※表記は全て税抜き価格です。
顔以外全身/60分
ストレスがかかりお疲れの方。ゆっくりと自分だけの時間を。 |
4,500円 |
---|---|
お好きな箇所/30分
とにかく短時間で、気になる部分をトリートメントします。 |
2,500円 |
アロマリフレクソロジー
膝から下、足つぼ/30分足の裏は「第二の心臓」とも呼ばれる重要な場所。通常、血液は心臓から送り出されると、筋肉などの働きによって全身を巡りますが、立った状態では重力の影響を受けてしまうため、どうしても下半身、特に足の裏に溜まりがちになります。そのときに溜まった血液を再び心臓に戻すのが足を中心とした筋肉。そのため、足の裏は全身の血行にとって非常に重要な場所とされています。アロマオイルで優しく反射区を刺激します。 |
2,500円 |
アロマフェイシャル 20分
ローズのフェイシャルトリートメントオイルを手でゆっくりと伸ばし、ツボを刺激しながら顔全体を引き上げながらほぐします。 |
2,300円 |
ヘッド+デコルテ 20分
リンパに沿って、デコルテ、首、肩のコリを丁寧にもみほぐし、ツボを押したり、頭皮や頭の筋肉を柔軟にしながら、血液やリンパの流れを良くして、健やかな状態にすることで血液やリンパと一緒に老廃物も流していきます。 |
2,300円 |
バッチフラワー
バッチフラワーレメディは、イギリスで80年の伝統がある心や感情のバランスを取り戻すための自然療法です。「怒り」や「恐怖」といった感情別に38種類のレメディがあります。レメディと言っても、薬ではありません。アロマやホメオパシーとも異なります。 |
2,000円 |
各種クラフト/スプレー、ブレンドオイルなどの相談 | 1,000円〜 |
嬉野温泉足湯
嬉野温泉と精油を使用した足湯です。 |
500円 |
---|
アロマトリートメントは香りの力、精油と植物油との力で、精油の薬理成分が真皮まで到達し、吸収されます。毛細血管の血流やリンパの流れを良くしてむくみや疲労を解消したり、痛みや炎症を軽減できる可能性があります。
汗をかくようなタイプのトリートメントもありますが、自然と毒素を体外に排出し、トリートメント前と後では驚くほど、体や顔のサイズが変わっているという声をいただくこともあります。
タッチングによる安心感で自律神経の働きも安定し、ここに精油の作用が加わることで相乗効果が得られます。
香のんのトリートメントは、オールハンドでリンパを流しながら、筋膜リリースの手技も取り入れたオリジナルのもの。
精油とタッチングの利用して、鼻や皮膚を通して、心身共に元気になる健康のお手伝いをしています。
アロマの香りに包まれながら丁寧にトリートメントをされることで、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌され、各種消化器系も正常に戻り、内臓器官も整える効果が期待できます。
これはアロマトリートメントで得られるデトックス効果や新陳代謝アップ効果が理由とされていますが、お客様は明らかに施術前に比べて、スッキリとした状態で帰られます。
また、精油の種類(成分)によっては、保湿やひきしめ、弾力を高める作用もあるので血行促進との相乗効果で、肌のツヤがグンとアップも!!!!
いいことだらけです♬
鼻腔より取り入れられた香りには、脳をリラックスさせ活性化させる効果も期待できます。
脳に信号を伝えて、免疫系、神経系、内分泌系へ送られ、ホルモン分泌を促したり、血中の酸素を増やすなど各臓器の調整をします。
その結果、疲労回復、不安解消、リラックスできるなどといった声もいただきます。
アロマトリートメントは、お悩みや部位、当日の症状によって、配合するアロマオイルも異なります。プロに相談して、あなたにぴったりのメニュー、アロマで至福の時間を体験してみてください。